| |
|
|
|
|
|
|
|
|
||
| 無料効果音 | |
音の作り方 | |
|
|
ブログ | |
| |
||||||||||||||||||
|
音程の調節、上げ下げ |
|
||||||||||||||||
![]() (開始周波数)というのは音程の高さです。バーが左に行けば低くなるし、右に行けば高くなります。
というのはFREQUENCY(周波数)の下限設定のことです。例えば下の & を用いて音を下げた時にこの を設定していると、その値以下の音はカットされます。 |
||||||||||||||||||
| スライド | ||||||||||||||||||
![]() (スライド=ずらすこと)& の二つはバーの中間地点を基準に、
ただ急激に音が上がったり下がったりしても、音の長さが変わる訳ではありません。音の長さはあくまで前ページで説明した、 ・ ・ の3つで決まります。
…ように自分には聞こえます(正確にはわかりませんでした)。
|
||||||||||||||||||