ホーム
利用規約
国内効果音
SFXR
Audacity
基本操作
声の加工
OGGループ
OFUSEで応援を送る
無料効果音
海外効果音
音の作り方
エフェクト解説
VST導入
ノイズ除去
ブログ
Amazon



ビブラートと音程の2段変化、リピート
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
簡単な説明
波形と時間
音程の調節と上下
ビブラート
音程の2段変化
リピート
デューティ比
フェイザー
パスフィルター
その他の情報
ファミコン風
効果音
(小森が作成)
sfxr のサイト
ビブラート


(ビブラートの深さ)。ビブラートというのは音の後ろを震わ
すことです。バイオリンなどの弦楽器にお詳しい方には御馴染みの単語です
ね。

ただこれは深さの設定なので、下の(ビブラートの速度)と
組み合わせないと、音を震わすことはできません。
DEPTH(深さ)を変更
SPEED(速度)を変更
SFパトカー通過
police_car.sfs
(sfxrで読込)
音程の変化



(量を変える)は と操作が一緒です。しかし効果としては音程が一瞬で変わります。

 は音程が変わるまでの時間です。この値が大きいと音程がすぐに変わります。

 を短くし、 を少し付けると、ピコン!となります。
pikon.sfs
リピート



元音 UFO飛来 ufo.sfs
元音 警告音 alerm.sfs

リピートは上の例のように、同じ時間の長さの中で繰り返します。



(c) Taira Komori 制作/著作 小森平