エコー
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
|
|
Audacityで“こだま”効果を出したい場合、「エコー」と「ディレイ」という二つのエフェクトがあります。こちらはごく単純なエコーが掛けられます。凝ったエコーを掛けたい場合はディレイの方へ。
|
「エコー」の設定は原始的です。まず、こういうピコーンという音があるとして、この音にエコーを掛けます。 |
|
その場合エコーで音が伸びるので、先に後ろに無音部分を継ぎ足す必要があります。
試しに3秒付けてみます。参考:無音部分の作り方 |

で、エコーを掛けます。
 |
|
「ディレイ時間」というのは遅れて次の音がなるまでの時間です。上の音は元音の長さが0.7秒ぐらいなので、ちょっと短めに0.6秒で設定してみました。(この辺はお好みでどうぞ)
「減衰倍数」というのは音の減る割合です。減衰倍数を0.5、つまり1/2にした場合、始めの音の大きさを1とすると次の音は1/2、その次は1/4、その次は1/8…となります。ですので減衰ファクターを1にすると音はそのままの大きさに、1を超えると大きくなって行きます。
 |
ディレイ時間:0.6秒
減衰倍数:0.5
|
 |
ディレイ時間:1秒
減衰倍数:0.5
|
 |
ディレイ時間:0.6秒
減衰倍数:1
|
 |
ディレイ時間:0.6秒
減衰倍数:1.5
(音量注意) |
(c) Taira Komori 制作/著作 小森平 |
|
|
|