変更:ピッチの変更
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
|
|
ピッチの変更は、ピッチすなわち音程(キー)を上げたり下げたり出来ます。
 |
ピアノの「ド」を上げて「レ」にする
『開始ピッチの見積もり値』というのは、あくまで音の周波数を解析しただけで、曲のキーを指す訳では無いそうです。
CとDのとなりの 6 という数字は、開始ピッチの見積もり値』がC6だからです。
自分は音楽がさっぱりなのでこの辺はうまく説明できません。ピアノの鍵盤のことだっけ? |
 |
ピアノの「ド」を下げて「レ」にする
6 を 5 に下げてます。 |
音程差(半音):は1で半音、2で全音です。
半音・全音について:http://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/onepoint/ongaku/hannonn/hannonn.html |
周波数(Hz):は自動的に音声が解析されて、その音の中間のHzが表示されます。
変更率(%):はスライダーを左右に動かして変更させます。
 |
高品質な伸縮を使用(低速)にチェックを入れた場合のサンプル音(音程差+6の例)
元音
|
|
|
|
|
|
チェック無
|
|
音を上げた場合
音程差+6 |
高品質
|
|
音を上げた場合
音程差+6 |
|
|
|
チェック無
|
|
音を下げた場合
音程差 -6 |
高品質
|
|
音を下げた場合
音程差 -6 |
|
このエフェクトを掛けると時間が伸縮しまう欠点について
高品質な伸縮を使用(低速)にチェックを入れずにエフェクトを掛けると、ほんの少しだけ音が縮んでしまいます。音を縮めたくない場合は、必ずチェックを入れてください。 |
(c) Taira Komori 制作/著作 小森平 |
|
|
|