トレモロ(Tremolo)
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
|
|
 |
トレモロ(Tremolo)は音を震わすエフェクトです。言葉はイタリア語。
ホワンホワンとゆっくり震わすことも、プルプルプルと素早く震わすことも出来ます。 |

放送終了音
変化する波形を分かりやすくするため、単調な音をサンプルにしてます。 |
波形の種類:
ここでは5種類の波形を選択できます。 |
 |
|
|
LFO 初期位相 (度):
これは波形の始まりの位置を指定する数値です。
 |
例えばサイン波の場合、0の時
は一番波形が低い所から |
|
 |
180だと一番高い所から音が始
まります。 |
ウェットレベル(%):
エフェクトの影響度を決めます。のこぎり波の場合。
ウェット (湿ってる=影響している)⇔ ドライ (乾いている=影響していない・エフェクトが掛かってない)
このエフェクトに限らず、“ウェット”と“ドライという単語は音楽ソフトでよく使われてます。
周波数 (Hz):
振動の幅を決めます。声なんかをブルブル震わすと面白い効果が期待できそうです。
(c) Taira Komori 制作/著作 小森平 |
|
|
|