ホーム
利用規約
国内効果音
SFXR
Audacity
基本操作
声の加工
OGGループ
OFUSEで応援を送る
無料効果音
海外効果音
音の作り方
エフェクト解説
VST導入
ノイズ除去
ブログ
Amazon



洞窟・風呂の声
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
目次
電話
ラジオ
無線
拡声器
校内放送
魔物(小物)
魔物(魔王)
ロボット1
ロボット2
ロボット3
洞窟の中
お風呂
コンサート
天の声
声を高く・低く
速く・遅く
変身
異国の言葉
音の合成1
音の合成2
洞窟の中の声

Audacityには「リバーブ」という音を響かせるエフェクト、そして「ディレイ」というエコーを掛けるエフェクトがあります。シチュエーションによってそれらを使い分けたり、両方とも使ったりします。このページでは「リバーブ」を使います。
元音:



まず、リバーブを掛ける前に音の一番後ろに余白(無音)があるか確認してください。このエフェクトは音に余韻をつけるので、最後に余白がないと音がブツリと切れてしまいます。無い場合は、こちらを参考に適当な長さの無音部分を追加してください。エフェクトを掛けた後、余白が余っても後で消せます。

後ろに余白の無音部分が出来たら、「エフェクト」→「リバーブ

ルームサイズ:
95
プリディレイ:
50
残響:
60
ダンピング:
30
トーンLow:
100
トーンHigh:
100
ウェットゲイン:
3
ドライゲイン:
0
ステレオ幅:
100

とりあえず、上の値でエフェクトを掛けてください。
こうなります:
+効果音:
(効果音を追加する場合にはその音にもリバーブを掛けましょう)
もし余った余白が要らない場合は、その部分だけ選択してキーボードの「delete」キー、もしくは「編集」→「削除」
消えました。

お風呂の中の声
上の洞窟の中の声と、リバーブの設定値が違うだけです。

元音:
管理→出荷時プリセットから「バスルーム」を読み込む。

そのままでもいいが、ちょっと響きの強さを付けるため、ウェットゲインを -6dBから0dBまで上げる。

こうなります:
+効果音: (お湯の音にもリバーブを掛けてます)

風呂・水の効果音はこちら

(c) Taira Komori 制作/著作 小森平