ロボットの声・その3
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
|
|
ロボットの声その3です。今度はエフェクトのディレイを特殊なやり方で使います。同じ方法でスターウォーズのライトセーバーっぽい音が作れるので、下の方に参考で載せてます。

|
|
 |
ディレイは本来、音を伸ばしたり、エコーを掛けたりするエフェクトです。ただ、ディレイ時間を極端に短くし、かつエコーをたくさん掛けることによって、音を電気掛かった?ようにすることが出来ます。
繰り返しごとのディレイレベル:
|
-1 |
ディレイ時間:
|
0.01 |
繰り返し回数:
|
30 |
この数値で元音にエフェクトを掛けてください。 |
 |
エフェクトを掛けると上のようになります。このままだと波形が大きすぎて音割れするので、エフェクト→増幅 |
 |
増幅が−(マイナス)になるので、そのままOK |
 |
こんな感じになります。
|
ピッチを変える場合は、元音を先に変えるか・ディレイ掛けた後に変えるか、二通りあると思います。自分でいろいろ試してみて下さい。
おまけ:ライトセーバー風の音を作る
 |
まず変更:速度の変更で、素振りを遅くします。
この低い素振りの音にディレイと増幅をかけると、
|
素振りを早くしたい場合は、作った音に再びスピードの変更をかけて、今度は早くしてみて下さい。
(c) Taira Komori 制作/著作 小森平 |
|
|
|