電話の声
2025 8/10 ホームページURLを https://taira-komori.net/ に変更しました。リンク・ブックマークを修正してね!
|
|
(アナログ)電話の音声周波数帯域は300〜3400Hzだそうです。ですので、Filter Curveで300Hz以下の低音と3400HZ以上の高音をカットします。音質をわざと落とすわけです。では実際にやってみましょう。
|
|
|
「エフェクト」→「Filter Curve」を選択し、左下の「管理」→「出荷時プリセット」
その中から電話の「telephone」を選び、OK。
(各カーブの意味について知りたい場合はこちら)
グラフィックEQでも同じことが出来ます。ただしグラフィックEQは±20dBが上限下限なので、音によっては効果が低い場合があります。Filter Curveは +60dB 〜 -120dBまで調整が可能です。 |

電話の音声周波数帯域である300〜3400Hz以外の部分の音域が、下げられているカーブが出てきます。で、OK。
 |
Filter Curveで音域を下げた場合、全体の音量が小さくなるので、エフェクト→増幅で音を上げます。
少しですが音量が上がりました。これで完成。簡単だ〜!
電話の効果音は生活家電の音のページに用意してます。 |
(c) Taira Komori 制作/著作 小森平 |
|
|
|